ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 中国 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
< 2025年04月 >
S M T W T F S
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      

ジオターゲティング
プロフィール
かわやん
かわやん
キャンプと釣りが好きなおやぢです。
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 8人
オーナーへメッセージ
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

2009年10月18日

第2回ナチュブロガーオフ会レポ

H21年10月10日~12日は仕事の予定でしたが、急に休みになったので急遽
『第2回ナチュブロガーオフ会』に参加させていただきました。ニコニコ

三瓶山北の原キャンプ場のグループサイトで、島根からFUKAさんファミリーかずやさんファミリー
広島からあでぃくとさん父子しげパパさん父子達とのオフ会でした。

現地に14時に到着し、縁あって我が家にやってきたogawaのMINERVAを設営しました。
第2回ナチュブロガーオフ会レポ

設営後~夕食間の写真は省略(写真がない・・・)します。(汗

いきなり夕食です・・・
初日は焼肉にしました。久しぶりで美味しかったな~ドキッ
第2回ナチュブロガーオフ会レポ第2回ナチュブロガーオフ会レポ

焚き火でも寒くなってきたので、連結リビシェル内は武井ストーブ(501A×2台)とランタンで
ヌクヌクの懇親会場に・・・
第2回ナチュブロガーオフ会レポ
この日は久しぶりの再会で会話も盛り上がりました。(笑

二日目も朝からいい天気!晴れ
朝から撮影しまっくってます。(笑
第2回ナチュブロガーオフ会レポ

夕方になり寒くなってきたので、今季初点火のしげパパの501A・・・
やはり、お約束をやってくれました!(爆
第2回ナチュブロガーオフ会レポ第2回ナチュブロガーオフ会レポ第2回ナチュブロガーオフ会レポ
燃料バルブはしっかりと閉めましょう!(笑

この日は天体観測をしに近くのサヒメルへ行きました。ダッシュ
観測する部屋は床暖房で、天井がスライドして夜空が見れます。

今年も相変わらず、スノピのジャンパーがヨダレをはじいてます!(笑

最終日の朝もいい天気です!晴れ
第2回ナチュブロガーオフ会レポ
我が家のMINERVAも日当たりのいい場所に移動し完全乾燥撤収できました。チョキ
第2回ナチュブロガーオフ会レポ

今回ご一緒させていただいた皆さん、大変お世話になりました。
第2回ナチュブロガーオフ会レポ
またの機会にお会いしましょう!キラキラ



この記事へのコメント
いつもじゅこうのじげパパです(爆)。
このジャケットもじげパパのよだれには、負けてます(爆)。
今回、参加できてよかった~
来年もいくよ(笑)。
Posted by じげパパ at 2009年10月18日 23:35
いやぁ~ 楽しかった思い出がよみがえります^^

来年はどこでしようかねぇ~^^
そうそう、未公開画像をメールしますね。
Posted by FUKA at 2009年10月19日 00:06
いゃあ~楽しそうでしたねぇ~。
羨ましいなぁ~。絶対、絶対寄れば良かった。後悔の念先に経たず。

皆さんの笑顔が全てを物語ってますねぇ。
次回は必ず参加しますからねぇ。

さて、水滴がインナーに落ちないように何か対策しようと思います。
について。

【対策方法の具体的説明】
まず第1方法として、天井からすっぽりインナーを養生シート他薄手のビニール皮膜で屋根・サイドウォールの部分を、すっぽり包めばOKです。
しかし、天幕外幕の幕体にミネは厚みがありますので、多少日中暗くなりますが、アトレウス程の厚みは無いので大丈夫です。
(第2例)
屋根の部分は既存のライナーシートにお任せして、ライナーシートから両側の下のサイドウォール部分だけ、養生シート若しくは、薄手のビニール皮膜でスカート部分まで落としてペグダウンして下さい。ライナーシートを伝った結露は皮膜を通じ、インナーを濡らす事無く確実にフィールドまで降ります。
ライナーシートとの接続は、洗濯バサミもしくは、ダブルクリップでOKです。
確実を望むなら、ライナーシート及び接続の皮膜の部分にグロメットを打つ必要がありますが、そこまでしなくても大丈夫です。
但し、ダブルクリップは出来ればステンレス製の物がベストです。
既存の物ですと、経年使用によりサビが発生し、ライナーシートへの付着が考えられます。
インナー全体を包む場合は、これから先「冬キャン」する場合においては、インナー保温の意味からもより効果的です。
取り付けは、インナー及びライナーシートの取付けと同じく、取付ける幕体にグロメットを打ち、テンションコードとS字フック小で、てっこつポールの既存の取付位置に取付けて下さい。
(注意点)
この場合決して、取付ける幕体がインナーと接触しないように、取付ける幕体の部分も前述のとおり養生し、ペグダウンをして下さい。天幕外幕との接触はOKですが、くれぐれもインナーと接触しないようにするのがポイントです。
また、インナーボトム下には、やはり養生シートを引いた方がベストです。地面からの冷気・熱気の遮断にもなり、多少ではありますが、結露防止にも役立ちます。
製作・取付け等については、実技アドバイスを行いますのでご心配はいりません。まずは、連絡まで。
(てっこつ団)AMERICA
Posted by America at 2009年10月19日 02:06
いやぁ、楽しかったですなぁ♪
あの時が思いだされます^^v
夢中で、シャッターきりまくりでしたから(笑)

物欲…今のところ、なぜか沸騰してきません^^;
Posted by かずや@鼻の下のびのびー!? at 2009年10月19日 08:53
みんな悪いことしたのかな???(笑)
目のところが・・・。(爆)
機会があれば今度襲撃します。
いつかあのモスラの中で談笑したいです。
場所取りますけどね。(自爆)
Posted by てるゆきてるゆき at 2009年10月19日 11:49
楽しそうなレポですなぁ~
ミネルバDXの初はりもばっちりですね♪

大鬼谷から三瓶へ襲撃も考えてたんですが
日々早朝”ヨッパー”ダッシュ!しておりましたので・・・・・・・あきらめました(爆

今度、インナー濡れ対策は↑Americaの案件を参考にみんなでまた一緒に考えましょうv(^^)
Posted by YAKINIKU at 2009年10月19日 18:43
ミネルバばっちりですねぇ。
羨ましいっす。

しかし、いつも見事にあのポーズで出航しますねぇ、じげパパ(笑)
Posted by Ryoma at 2009年10月19日 19:24
★じげパパさん
今年もお会いできて楽しかったです♪
本家出航も見れたし・・・(笑
出航後にシュラフまで送り届けるのは慣れましたねぇ~(爆
Posted by かわやん at 2009年10月19日 22:07
★FUKAさん
幹事乙でした!^^/
今年も楽しかったですね!

来年は・・・明石なんてどうでしょうか?
参加は未定ですが・・・(汗

写真メール待ってますよ♪
Posted by かわやん at 2009年10月19日 22:11
★Americaさん
みんな待ってたのになぁ~
来年は兄弟で参加してくださいね♪

インナー濡れ対策会議開催の連絡お待ちしてます。
あと、例の物の火入れ式もね!^^/
Posted by かわやん at 2009年10月19日 22:13
★かずや@鼻の下のびのびー!? さん
完全にカメラ小僧?(おやじ)になってましたね!(笑
カメラおやじ達の正面からの撮影がしたかったなぁ~(笑

武井くんのプレゼンがまだ足りませんか?
では次回にでも・・・(爆
Posted by かわやん at 2009年10月19日 22:16
★てるゆきさん
オイラのブログは顔出しNGなもんで・・・(笑
襲撃お待ちしてます。^^/
Posted by かわやん at 2009年10月19日 22:17
あの緑のぶつはかわやんでしたかぁ^^

おいらはこれには刺激はうけないと思います・・・・多分w
Posted by むる at 2009年10月19日 22:18
★YAKINIKUさん
楽しかったです!^^
来年は参加してね!

初張りは現場監督さんのおかげで何とか設営できました。

インナー濡れ対策会議開催の連絡お待ちしてます。
あと、例の物の火入れ式もね!^^/
Posted by かわやん at 2009年10月19日 22:19
★Ryomaさん
ミネルバいいでしょ~
プレゼンしましょうか?(笑

じげパパはいつも右に傾きながら出航されます。
おまけに、ヨ○レも同じところに・・・(笑
Posted by かわやん at 2009年10月19日 22:21
★むるさん
あの緑の高級テントはオイラのですよ!(笑
ランステにしようかとも思いましたが、ミネルバの広さは抜群です。
オススメのテントですね!

今度あの鉄骨兄弟さん達とプレゼンしましょうか?(笑
Posted by かわやん at 2009年10月19日 22:24
かわやんさん、お久しぶりです。
オフ会楽しそうで羨ましいです。
ミネルバ、いいですね。
私もかわやんさんとまったく
同じ理由で、ソロでもエッグで
出撃しています。(笑)
Posted by I木@ソロ at 2009年10月19日 22:43
I木@ソロさん
お久しぶりです。m(_ _)m
久しぶりのグルキャンで楽しかったです。
エッグも良いですが、ミネルバも良いですよ(^w^)
オススメですよ♪(笑
Posted by かわやん at 2009年10月19日 22:47
おはようございます^^

お久しぶりです♪
オフ会楽しそうですね!!

かわやんさんも ミネルバいきはったんですね^^b

あたしんちとお揃いですぅぅぅ仲間♪o(^▽^*)人(*^▽^)o仲間♪

今度 是非お隣さんに張らせてくださいね#^^#
Posted by さなりん at 2009年10月20日 11:10
★さなりんさん
ご無沙汰しております。^^;
もっと早めに休みが分かってたら、SCCに参加できたんですが残念でした。

ミネルバはいいですね!
隣といわず、連結しますか?(笑
Posted by かわやん at 2009年10月20日 21:53
10月なのに芝生が綺麗なのですね
我が家からはちょっと遠いキャンプ場ですが
行ってみたくなりますね
っていうか三瓶山は、我が家のじじばばの住まいなので、年に数回帰っていますが…(爆)
Posted by なべ父なべ父 at 2009年10月21日 01:12
ミネルバいかれたんですね。すご~い!!
悪天候にも強そうだしこれからのキャンプには重宝しますね。

三瓶山も行ってみたいな。きれいなキャンプ場ですね^^
Posted by しゅーくん at 2009年10月21日 12:57
★なべ父さん
芝生綺麗でしたねぇ!(b^ー°)
帰省の時にはココで泊まってはいかが?(^w^)
Posted by かわやん at 2009年10月21日 23:19
★しゅーくん
ミネルバ逝ってしまいましたf^_^;
あの鉄骨なら悪天候の時には安心でしょうねぇ(^_^)v

三瓶は結構イイポイントです♪
是非どうぞ!(^∀^)ノ
Posted by かわやん at 2009年10月21日 23:23
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
第2回ナチュブロガーオフ会レポ
    コメント(24)