ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 中国 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
< 2025年03月 >
S M T W T F S
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          

ジオターゲティング
プロフィール
かわやん
かわやん
キャンプと釣りが好きなおやぢです。
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 8人
オーナーへメッセージ
※カテゴリー別のRSSです
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2010年11月14日

ついに完成!

ニスも乾燥してローテーブルが完成しました。

天板だけツルツルピカピカに仕上げました。

こんな妄想も・・・  続きを読む


Posted by かわやん at 18:11Comments(10)DIY

2010年11月13日

ニス乾燥中!


今日は2週間ぶりの休日だったので、ダラダラとしてたらこんな時間になってしまいました。f^_^;
ニスが乾燥したら磨いて完成です。
完成しても、フィールドデビューの予定が全く無い我が家です。f^_^;
  


Posted by かわやん at 19:24Comments(6)DIY

2010年10月31日

ローテーブルの作成(組立編)

組立完了しましたよ♪


天板は裏側からビスで固定して、ビスが見えないようにしました。


あとは、ニスを塗れば完成しますわぁ~(^_^)v  


Posted by かわやん at 21:41Comments(2)DIY

2010年10月30日

ローテーブルの作成(材料カット編)

図面を作ってから一週間・・・

ようやく形が見えてきました。

明日はペーパーで磨きますよ!タラ~  


Posted by かわやん at 21:18Comments(8)DIY

2010年10月24日

ローテーブルの作成(図面編)

最近気になっているローテーブルを作ってみようと思ってます。キラキラ

とりあえず図面を作成しました。  続きを読む


Posted by かわやん at 23:05Comments(12)DIY

2009年02月01日

ネットラックスタンドの改造

昨日、値上げ前に勢いで購入したSPのネットラックスタンドの最低地上高を上げてみました。
おまけに、天板も作ってみました。

殆どパクリなんですが・・・(汗

改造前です。
  続きを読む


Posted by かわやん at 22:00Comments(8)DIY

2009年01月18日

乾燥中


パープルストーブ 501A用ケースにニスを塗りました。
シナベニアの色がパーツごとに色が変わってしまいました。f^_^;
  


Posted by かわやん at 10:08Comments(12)DIY

2008年12月14日

パープルストーブ501Aのケース!

今日は1日かけてパープルストーブ501Aのケースを作ってみました!

今までのケースはダンボールです。(汗

  続きを読む


Posted by かわやん at 19:59Comments(14)DIY

2008年10月18日

ポンピング用ポンプが・・・

先日のマリンパーク多古鼻で開催されたナチュブロガーオフの時にバネを止めているピン(カシメてある箇所)が壊れてしまいました!ガーン


まぁ安物(¥500)なんで作りがチャチイだけなんですがね!(笑

それで・・・  続きを読む


Posted by かわやん at 21:06Comments(2)DIY

2008年07月06日

ポンピング楽チン計画 その2

今回も2バーナーに続き、ポンピング楽チン計画その2です。

今回は我が家のメインランタンでもある、コールマン・Northstar2000をイジ×2しました。

改良前です。



改良後です。



燃料キャップに圧力計と空気を入れるところを付けました。チョキ


  続きを読む


Posted by かわやん at 19:02Comments(7)DIY

2008年04月30日

IGTをイジ×2!

今日は子供達が学校だったので、オイラは暇でした。
なので、以前作った『スライドトップロング竹もどき』の改良をすることにしました。

前回の試作品では、IGTと竹天板を結合させるM6ビスのネジ部でIGTのレールにキズが付いていました。
で~今回改良したのはこんなビスです!  続きを読む


Posted by かわやん at 21:12Comments(12)DIY

2008年04月11日

1回も使ってませんが・・・

表札をまた作りました。
最初作ったのは、満足できるものではありませんでした。タラ~
これ↓↓↓です。




でっ!今回作った表札はこれ↓↓↓です。




100円ショップからクリアープレートを買ってきて、シールを貼りました。
この方が断然楽でした・・・

最初からパソコンで作れば良かったとつくづく思いました。汗  


Posted by かわやん at 22:21Comments(4)DIY

2008年03月01日

スライドトップロング竹?もどき完成!!

竹集成材2枚を使ってスライドトップロング竹もどきを作ってみました。

SP標準品なら7140円しますが、約2000円で出来ました。

最初に注意事項です。
1)IGTレール等にキズが付いても当方は一切責任を負いません!
  必ず自己責任で作成してください。
2)竹集成材のセンターに穴を開けないとレールに入りません。

  オイラは一箇所穴を開けなおしました(汗
  続きを読む


Posted by かわやん at 02:06Comments(10)DIY

2008年02月29日

ただ今、作成中!

先日話題になった竹集成材をついに発見したので購入してみました。

場所はやっぱりナ●コ!
サイズとお値段は・・・

  続きを読む


Posted by かわやん at 22:18Comments(10)DIY

2008年02月24日

シェラカップの・・・

グループキャンプなどで使うと自分のシェラカップが分らなくなるので、目印を付けてみました。

材料は『ウッドビーズ』です。
  続きを読む


Posted by かわやん at 14:30Comments(17)DIY

2007年12月24日

暇だったんで・・・

こんなん作ってみました!

子供と一緒に作りました(笑
下に張ってある小さいステッカー作るのが大変でした・・・タラ~
我ながら色のセンスの無さにはビックリです!

手先の作業で、子供の性格が良く分りますね!
大雑把なのもいれば、神経質・飽きっぽいなど・・・色々です(笑
一緒なように育ててるつもりなんだけどな~?

キャンプ場でこの表札見たら、遠慮なく訪問してくださいね!  


Posted by かわやん at 00:53Comments(4)DIY