ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 中国 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
< 2025年04月 >
S M T W T F S
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      

ジオターゲティング
プロフィール
かわやん
かわやん
キャンプと釣りが好きなおやぢです。
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 8人
オーナーへメッセージ
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

2008年02月24日

シェラカップの・・・

グループキャンプなどで使うと自分のシェラカップが分らなくなるので、目印を付けてみました。

材料は『ウッドビーズ』です。
シェラカップの・・・
①ウッドビーズをカッターなどで半分に割ります。
シェラカップの・・・シェラカップの・・・

②半分に割ったビーズの面に木工用ボンドを塗ります。
シェラカップの・・・シェラカップの・・・

③後はもう半分のビーズをくっつけて圧着して、はみ出たボンドを濡れたティッシュなどで拭取れば完了です。
シェラカップの・・・シェラカップの・・・

これで他人のと混ざっても大丈夫です!




同じカテゴリー(DIY)の記事画像
ついに完成!
ニス乾燥中!
ローテーブルの作成(組立編)
ローテーブルの作成(材料カット編)
ローテーブルの作成(図面編)
ネットラックスタンドの改造
同じカテゴリー(DIY)の記事
 ついに完成! (2010-11-14 18:11)
 ニス乾燥中! (2010-11-13 19:24)
 ローテーブルの作成(組立編) (2010-10-31 21:41)
 ローテーブルの作成(材料カット編) (2010-10-30 21:18)
 ローテーブルの作成(図面編) (2010-10-24 23:05)
 ネットラックスタンドの改造 (2009-02-01 22:00)

Posted by かわやん at 14:30│Comments(17)DIY
この記事へのコメント
かわやんさん、こんにちは。

コレッ 良いですネッ!
マネをしちゃおうかな。(^_^)v

あっ その前にシェラカップを買わなくっちゃです。。(^_^;
Posted by jbmh at 2008年02月24日 15:40
★jbmhさん
シェラカップを買ってから、どんどんマネしちゃってください。
でも、色は変えて下さいね。^^
Posted by かわやん at 2008年02月24日 16:28
良い考えですねぇ^^
今年は、自作モノが増えそうですね^^
Posted by かずや at 2008年02月24日 18:48
★かずやさん
これっていいアイデアでしょ!
ハンドルに直接取付できるのであまり邪魔にならないと思います。^^

今年は財布の中身が寂しいので、自作で頑張りますね♪
Posted by かわやん at 2008年02月24日 21:05
シェラカップクラブのHPにも、記事のアップをお願いします(笑)
Posted by おさえもん at 2008年02月26日 22:03
★おさえもんさん
インフルエンザ治りましたか?

了解しました。
SCCのHPにもUPしておきますね!
Posted by かわやんかわやん at 2008年02月26日 22:45
SCCで見ました。これいいですね。
早速いただきです。
ウッドビーズってどこに売ってるんですか?
ナフコ? それとも手芸屋さん?
Posted by キンちゃんキンちゃん at 2008年02月27日 12:52
かわやんさん、はじめまして。
SCCから飛んできました。

なんだか木の実がくっついてるみたいで可愛いですね。
シエラかっぷのマーキングもいろいろ出てきて、バラエティになってきましたね(^^)
Posted by いたさんいたさん at 2008年02月27日 18:15
★キンちゃんさん
見て頂きありがとうございます。
簡単ですんでやってみてくださいね♪
ウッドビーズは、手芸屋で売ってましたよ!
Posted by かわやん at 2008年02月27日 22:27
★いたさん
はじめまして!
もっと木の実みたいなのを売ってましたよ。
ドングリみたいなのとか・・・
目印付けても人のと同じでは結局分らなくなるんで考えてみました。。。
Posted by かわやん at 2008年02月27日 22:30
どうもm(__)m

いいですね最近ストーブの上に載せたらインシュロックが溶けちゃったんでなんかないかなぁーっておもっていたとこでした。
木製ビーズは目に入っていたけど割って使うとこまで気がつかなかった。
Posted by shigebo at 2008年02月28日 10:10
★shigeboさん
ストーブの上に乗せたらウッドビーズでも焦げちゃうかも???
ぜひ、やってみてください!^^
Posted by かわやん at 2008年02月28日 10:22
ふむふむ、これならある程度大丈夫そうですね♪
いっぺんどれだけ熱に耐えれるかやってみて(爆)
Posted by RICETREE at 2008年02月29日 00:37
★RICETREさん
インシュロックより熱には強いと思いますが、やっぱり焦げそうかな・・・
次回耐熱仕様の物を考えておきます・・・(汗
Posted by かわやん at 2008年02月29日 00:47
私も以前、印付けをしたことがあります
火にかける予定がないので、プラのビーズで^^

こういう、目印もあるわけですね
トラバさせて下さいね^^
Posted by kimaちゃんkimaちゃん at 2008年03月28日 00:27
これ参考にさせて頂きました。
ありがとうございます。
Posted by ひぐま at 2013年02月24日 10:45
★ひぐまさん
参考にして頂き有難うございます。
これをやって4年経過しましたが、数個割れてしまいました(;^_^A
水に濡れると色落ちしますので、表面に防水加工しとくことをオススメします。
Posted by かわやん at 2013年02月25日 22:03
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
シェラカップの・・・
    コメント(17)