ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 中国 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
< 2025年05月 >
S M T W T F S
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

ジオターゲティング
プロフィール
かわやん
かわやん
キャンプと釣りが好きなおやぢです。
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 8人
オーナーへメッセージ
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

2009年01月15日

ご飯炊き

1月2日にSPS広島で購入した、UNIFLAME fanライスクッカーDXでご飯を炊いてみました。
ご飯炊き
美味しいご飯の炊き方を、パッケージを見てよく勉強です。
ご飯炊き

炊き方の勉強も終わり早速実践してみました。
ご飯炊き

火に掛けること十数分・・・
焦げることなく、上手にできてました。ニコニコ
ご飯炊き

鍋に刻んである水量ではチョット固めだったので、次回は少しだけ多めに水を入れてやってみます。おにぎり


同じカテゴリー(camp道具達)の記事画像
我が家の物干し
灯油入れ
本日取引してきました。
週末の仕入れは・・・
これって何でしょう?
昨日届いたピカピカの正体は・・・
同じカテゴリー(camp道具達)の記事
 我が家の物干し (2012-07-08 20:03)
 灯油入れ (2010-11-28 17:08)
 本日取引してきました。 (2010-08-28 20:26)
 週末の仕入れは・・・ (2010-06-28 20:24)
 これって何でしょう? (2010-06-13 18:05)
 昨日届いたピカピカの正体は・・・ (2010-06-08 20:56)

この記事へのコメント
旨そう~♪
我が家は、良く焦げるんですよ^^;
我が家こそ、これがいると思います(笑
Posted by かずやかずや at 2009年01月15日 20:48
★かずやさん
これって結構優れものかも!
すごく簡単に炊けましたよ^^

オススメの一品です!^^
Posted by かわやん at 2009年01月15日 21:01
うちはこれで毎晩炊いてます(^^ゞ
なのでめっちゃ年期はいってます。
最近炊飯ジャーは出番ありません。
Posted by Bauer at 2009年01月15日 21:15
★Bauerさん
我が家も一回使った後に数回使いました。
今年は、炊飯ジャーの出番が少なくなりそうです!^^
Posted by かわやん at 2009年01月15日 21:18
我が家も使ってますが、音で火加減調整をちょっとすれば上手に炊けるのでいいアイテムですよね^^
Posted by むる at 2009年01月15日 21:52
★むるさん
コレ使ってますか!
音で火加減調整できるので簡単ですよね♪
いい買い物しましたわ~^^
Posted by かわやん at 2009年01月15日 22:03
噂通りの優れもののようですね。
なんか欲しくなってきました^^;
Posted by のびー at 2009年01月15日 22:32
コレ! 我家も前々より噂はよく聞いていたんですが… 最近やっと購入いたしまして炊き易さに超感動しています。
(ご飯炊きは僕の仕事です…)
間違いないアイテムっすよね♪
Posted by *あゅみのダンナ* at 2009年01月15日 22:37
★のびーさん
これって優れものですよ!
5合まで炊けるので大家族でも大丈夫ですよ♪

今年初のポチッとですか?(笑
Posted by かわやん at 2009年01月15日 22:43
★*あゅみのダンナ*さん
我が家もご飯炊きはオイラの仕事です。^^;

ホントこれって炊き易いですよね!
感動しました(爆
これで失敗する方が難しいかもねぇ(笑
Posted by かわやん at 2009年01月15日 22:45
美味しそうなご飯が炊けましたね!

次は味噌汁をお願いしますm(__)m
Posted by FUKAGRANDFUKAGRAND at 2009年01月15日 22:52
★FUKAさん
上手に炊けてるでしょ~♪
FUKAさんが二日酔いの時に味噌汁作りましょうか?
ある意味、一発で酔いが覚めますよ!
Posted by かわやん at 2009年01月15日 23:05
我が家も使ってます。
以前はSPのお鍋で失敗
土鍋を使ってみたり(重いので即2軍落ち)
あれこれ使いましたが、これにしてから一度も失敗はありませんでしたよ^^
これは手放せない一品ですね^^
今年もよろしくお願いしますペコリ(o_ _)o))
Posted by tsukaちゃんtsukaちゃん at 2009年01月15日 23:26
★tsukaちゃん
おぉ~コレ使ってますか!
確かにコレは、手放せない一品ですo(^-^)o

こちらこそ、今年もよろしくお願いしますm(_ _)m
Posted by かわやん at 2009年01月15日 23:45
これで炊いたらお湯はこぼれないんですか?
そしてSPSで買ったというのがまた良いですね~(笑)
Posted by み〜ぱぱみ〜ぱぱ at 2009年01月15日 23:46
★み~ぱぱさん
お湯はこぼれないんですが、シブキが飛び散ってました(^_^;)

>そしてSPSで買ったというのがまた良いですね~(笑)

年末に散財しまくったので、安いのしか買えませんでした(;∇;)/~~
Posted by かわやん at 2009年01月15日 23:55
ねっ、簡単に炊けたでしょ?
ちょっと芯が残っているように感じるのは、蒸らしが足りないからかもしれません。
かといって、この時期に蒸らし時間を長くすると、御飯が冷めちゃいますもんね。
そこがなかなか難しいのですが、経験とテクを磨くしかないのかな(笑
Posted by すえぞう at 2009年01月16日 01:00
★すえぞうさん
簡単に炊けましたね(=゜-゜)(=。_。)
嫁が毎日使ってますが、上手に炊いてます。
オイラはもっと修行が必要でねぇ(笑
Posted by かわやん at 2009年01月16日 07:43
オイラは鍋さえあれば、別になんとでもできますよ(爆)

ご飯はおこちゃまに任せて、おかずと味噌汁に精を出しましょう♪
Posted by Ryoma at 2009年01月16日 18:50
★Ryomaさん
確かに鍋があればご飯はできますねぇ~(笑
この鍋なら、子供に任せられますで~^^
これで、他の料理に専念できるってもんです!(笑
Posted by かわやん at 2009年01月16日 22:44
「今までの火加減の苦労は何だったんだ・・・ (・・)」

という感じではないでしょうか(^^)b
Posted by 寅海苔 at 2009年01月17日 11:46
★寅海苔さん
確かに火加減の苦労は無くなりましたね(=゜-゜)(=。_。)

コイツはかなりの優れものですね!(^_^)v
Posted by かわやん at 2009年01月17日 18:34
ウチも愛用してますよ〜
ひとつ前のタイプだったら、ガラスの蓋で中を見ながら炊けるのでおもしろいんですよ♪
美味しくな〜れ〜って感じかな(笑)
Posted by ちひろ at 2009年01月17日 21:13
★ちひろさん
結構皆さん愛用してますね!^^
そういえば、ガラスの蓋ありましたね~
今でも単品で売ってるのかな?
Posted by かわやん at 2009年01月17日 21:33
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
ご飯炊き
    コメント(24)